yoshitaketakahiro 日記

株式会社グローバルプランニング社員の吉武です。代表のキムヒョンスに憧れて入社し、日々業務に打ち込んでいます。ここでは日頃の出来事だけではなく、幅広く情報発信したいと思います。

目黒のサクラ基金

こんにちは。株式会社グローバルプランニングの吉武です。

 

今年は皆さん花見をされましたか?

私は今年は盛大に花見はしませんでしたが、中目黒から目黒川の桜を歩きながら花見をしました。

 

今では都内でも有数の桜の名所として有名な目黒川ですが、今回は目黒川の桜について調べてみましたので、書きたいと思います。 目黒川は世田谷区から目黒区品川区を通って東京湾に注ぐ約8キロの川です。 池尻大橋から目黒新橋を過ぎて亀の甲橋まで約3.8キロの川沿いに約830本のソメイヨシノが植えられています。

 

目黒川に最初に桜が植樹されたのは1927年ですが、護岸工事などで何度か植え替えられており、 区内にある約1000本が今後10年で、ソメイヨシノの寿命とされる「還暦」を迎えます。 状況に応じて異なるが植え替えには1本100万円が必要とみられている。

 

目黒区では桜を守るために、2014年3月11日に「目黒のサクラ基金」を創設しました。 目黒のサクラ基金ふるさと納税として扱われるため、目黒区は2016年1月から1万円以上の寄付者にさんまペーパーナイフを贈呈されている。

 

目黒のサクラ基金は目黒川の桜を守りたい、目黒川の桜をこれからも見たい人ならどなたでも寄付できます。 当たり前に目黒川の桜があるのではなく、これまでに守り続けてくれてた人がいるから今の目黒川の桜もあるんだなと感じました。

 

目黒川の桜をこれからも見たいので身近に出来る事として、目黒のサクラ基金の寄付をやっていきたいと思います。

 

●参考文献 http://www.city.meguro.tokyo.jp/smph/gyosei/zaisei/kifu/kikin/sakurakikin.html#cms0D608

Uberがついに自動運転ビジネスにも目をつけ、ソフトバンクなどから約1100億の資金調達に成功!!

こんにちは。株式会社グローバルプランニングの吉武です。

 

今回はUberについて書きたいと思います。

みなさんはUberというと何を想像しますか?

 

おそらく「Uber Eats」を想像して、食べ物を配達してくれるフードデリバリーサービスをイメージする方も多いと思いますが、Uberはそれだけでなく知っている方も多いと思いますがアプリからタクシーの配車も依頼できるなど、その領域を大きく広げています。

 

そして自動運転ビジネスにも目をつけ、トヨタデンソーソフトバンク・ビジョン・ファンドは、自動運転ライドシェア車両の開発と実用化を加速するため、「Uberへ約1100億円の出資を行うと発表しました。

 

f:id:yoshitaketakahiro0213:20190420083652j:plain

 

このニュースを聞いて、私自身感じたことは、約1100億も出資を行うということはそれだけの価値があることや、それ以上のリターンが得られることを見越して各企業は取り組んでいるということを感じました。

 

ソフトバンクもいまやスマートフォンではなくAIを使った自動運転の開発にトヨタと取り組んでいたりしているので、これからの自動運転ができる次世代カーはこの4社が世界でも自動運転の技術を引っ張るそんなようにも感じました。

 

また4社中、3社が日本企業であることに驚きと日本人として誇りが生まれました。

 

今後のUberへの取り組みもとても気になるそんなニュースでした。

 

参考文献:

https://www.uber.com/ja-JP/newsroom/toyota-denso-and-softbank-vision-jp/

 

 

 

 

 

希望した人はいつもタダ!心温まる奈良のトンカツ「無料食堂」とは?

こんにちは。株式会社グローバルプランニングの吉武です。

 

今日は、飲食でこんなことをするお店があるのかと驚かせられた

奈良県にある「希望者はいつでも代金無料」というトンカツ店について書きたいと思います。

 

▼まずはこちらの写真をご覧下さい。

f:id:yoshitaketakahiro0213:20190419220401j:plain

 引用:https://marukatsu912.com/muryoshokudo/

 

「お腹がすいても、お家にお金がないときやお子さんにおいしいものをお腹いっぱい食べさせてあげたいのにご事情があって難しいときはコソッと店長に相談してください。 店長のおごりで、コソッと無料でお腹いっぱい食べてもらいます」

 

という張り紙があり、この「無料食堂」の取り組みが、SNSなどを通じて大きな反響を呼んでいるようです。

ただ中には善意を踏みにじるような客もいるが、金子さんは「1人にでも僕の思いが届けばそれでいい」と話す、とても優しい金子さんです!

 

f:id:yoshitaketakahiro0213:20190419221731j:plain

 

そんな金子さんの思い溢れるものを下記抜粋して載せたいと思います。

-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------

「まるかつ無料食堂」を実施するにあたっては、私の一人よがりにならないように信頼できる人に相談しました。もしかしたら、私の想像力を超えた迷惑がどなたかにかかるかもしれませんので。たとえば、ほかの飲食店さんに無料で食事させろ、とか。もちろん、そういう風潮になることも望んでいません。

各地の「子ども食堂」の現実、孤食が原因のさまざまな社会問題などがあることなど、まだまだ浅いですが私なりに勉強しました。子どもだけではなく、大人、高齢者の貧困なども問題視されています。自助努力が足りないと切り捨てるほど社会はまだちゃんとは出来ていないはずです。どうにかしようと本当にたくさんの人が努力されています。こんな私でも、きっと何もしないよりはいいかもしれないと思いました。今ある社会のセーフティーネットで拾いきれないことが、無料食堂で拾えるかもしれませんし。

料理人としては、食べていただけることは掛け値なしにうれしいことです。お腹が落ち着けば元気も出るかもしれませんし、少しは前向きな気分になれるかもしれません。他人を信頼して頼ってみようという気持ちになるかもしれません。その最初の一歩になったりできたらうれしいです。スタッフも同じ気持ちでいてくれると思っています。お客さんにも理解してもらえると思っています。

いつまで続けられるかわかりませんし、だれの役にも立てないかもしれませんし(困っている人がいないということですからその方がいいですけど)、どうなるかわかりませんが、皆さまのご理解をお願いします。長々と言い訳がましくすみません。真意を説明しておく必要があると思ったからです。

もちろん子どもだけではなく、大人でも構いません。まるかつ無料食堂は364日(たぶん)営業しています。もしよかったら、いざというときのために心のどこかに置いておいてください。

今日の奈良は気持ちいい晴れです。おかげさんで「まるかつ」にも多くのお客さんが来てくださっています。ありがとうございます!みなさんの気持ちも明るく晴れますように!

2018年5月4日 「まるかつ」店長 金子友則

-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------

引用:https://marukatsu912.com/muryoshokudo/

 

いかがでしたでしょうか?

こんな思いの溢れた方のつくったトンカツが食べたくなります!

 

きっと金子さんはどんな人でも愛情を注げる素敵な方だと思いますので

一度、どんな人柄なのか会ってみたくなるようなそんなお店だと思います。

 

みなさん、ぜひ一度足を運んでみてはいかがでしょうか。

 

参考文献:

https://www.sankei.com/west/news/180723/wst1807230004-n1.html

https://marukatsu912.com/muryoshokudo/

 

 

 

家を持たない「アドレスホッパー」とは?

こんにちは。株式会社グローバルプランニングの吉武です。

 

最近、新たしいライフスタイルがあるみたいですが、みなさんは何かわかりますでしょうか?

正解は、「アドレスホッパー」です。

アドレス:住所、ホップ:動き回る この二つを組み合わせた造語らしいです。

f:id:yoshitaketakahiro0213:20190417233352j:plain

イメージ:https://www.lifehacker.jp/2019/03/address-hopper_matt-san.html

 

「アドレスホッパー」とは

特定の拠点を持たずに、国内外を移動しながらAirbnbで見つけた部屋やホテル、ホステル、旅館などで暮らしつつ仕事をするライフスタイルのことをいうらしいです。

 

また、ひとつの住所や所属にとどまらず、あちこちをホップしながら暮らしていくという意味で、オンライン環境やコワーキングスペースをはじめ、これだけインフラが整ったからこそ可能になった新しい暮らし方のかたちらしいです。

 

みなさんはこのライフスタイルをどのように感じますか?

今、若い世代の中では家賃や光熱費などの固定費が抑えられたり、またそのほかとしては新しい出会いもあるなどの理由が多いようです。

 

 

さらに、この「アドレスホッパー」が利用しているサービスとして、以下のようなものがあるようです。

・weeeks

1週間限定でシェアハウスに住めるサービス。価格は2万円~3万円程度。
ただし現在は関東エリア(東京・埼玉・千葉・神奈川)のみの展開。

 

airbnb
こちらは対応エリアは広範囲ですが、お値段は借りる部屋によって結構変わるようです。

 

・サマリーポケット

必要のない家具や洋服などを預かる「収納サービス」で、いらなくなればそのままヤフオクに出品も可能だそうです。

 

いかがでしたでしょうか。

私も荷物が多い方なので、「アドレスホッパー」のような身軽で自由に動き回れるすたいるが羨ましいと感じちゃいました。

 

ぜひ、興味ある方は若いうちに経験してみるのもいいかもしれません。

 

 

参考文献: 

・https://shigoto-yameo.com/adresshopper/

・https://www.lifehacker.jp/2019/03/address-hopper_matt-san.html

 

 

 

 

 

平成の振り返り 次世代に残したい名曲(ダイジェスト版)その③

こんにちは。株式会社グローバルプランニングの吉武です。

 

今回も前回に引き続き、私の個人的な見解ですが

平成の振り返りとして「次世代に残したい名曲」をお送りしたいと思います。

 

 平成19年(2007年):宇多田ヒカルFlavor Of Life

youtu.be

 

もう私個人的には2005年以降から好きな曲が多すぎて抜け出せないですが、

多くの若者が観ていたと思いますが、ドラマ「花より団子2」の挿入曲として使用され、つくしと道明寺の修羅場などにこの曲が流れ、歌詞とメロディがマッチするほどで

大好きな曲です。

 

 平成25年(2013年):AKB恋するフォーチュンクッキー

youtu.be

 

「えっ、この曲最近ではないの?」と個人的に感じますがもう6年も経ちます。

とてもいいスピードで踊りやすいということもあり、企業や団体がPRを兼ねて動画を投稿したことが社会的に盛り上がりました。私自身も、この年にこの踊りを覚え、前職の会社内で動画撮影し、退職する先輩にサプライズをした記憶があります。笑

 

平成26年(2014年):アナと雪の女王「レット・イット・ゴー」

youtu.be

 

こちらも最近だと感じるほどですが、2014年。

私自身、こんなにも社会現象に起こったのですが映画「アナと雪の女王」は観たことありませんが、それでもこの歌を知っているほど多くいろんな場所で流されていたと思います。

 

平成28年(2016年):RADWIMPS前前前世

youtu.be

大ヒット映画「君の名」の主題歌です。

RADWIPSの曲はこれ以外にも好きな曲が多いですが、この曲と「君の名」の映画も

花より男子宇多田ヒカルと同様に、名シーンでこの曲が流れるのですがそのタイミングが抜群にいい感じであることを思い出しました。

 

以上、平成時代の振り返りで私個人的に次世代に残したい名曲でした。

みなさんはいかがでしたでしょうか?

各々、青春の曲や思い入れのある曲などあったと思います。

 

平成31年間も残すところ残り数日です。

みなさんにとって良き時代になることを心から願っております。

 

参考文献:youtube

 

 

 

 

 

自動販売機の需要は増える!?

こんにちは。株式会社グローバルプランニングの吉武です。

最近、コンビニで飲み物を買うことが多くなり、自動販売機で飲み物を買うことが少なくなった私ですが、そんな自動販売機に関するニュースを今回は書きたいと思います。

4月14日に焼き芋の自動販売機が人気を集めているニュースを見かけました。

●参考文献

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190414-00000022-asahi-soci

焼き芋の自動販売機は宮崎県延岡市の不動産会社が開発しました。

お金を入れると、茶筒のような缶に入ったホクホクの焼き芋が出てくるみたいです。

自動販売機で焼き芋が出来るなんて凄いですよね!

焼き芋以外にも変わった自動販売機がないか気になったので調べてみました。

ピザ

https://www.pizzaself-japan.jp/

焼き時間が約3分で焼きたてのピザを24時間いつでも味わえるのは嬉しいですよね!

スノーボール

https://www.gizmodo.jp/2018/02/snowball-vending-machine.html

アメリカ・ミネソタ州ではまさかの雪玉

自動販売機が設置されています。

このスノーボールはどう需要があるのかはわかりませんが、面白い自動販売機ですよね!

コンビニの24時間営業が見直しになるかもしれない中、飲み物以外にも様々なものが販売されている自動販売機の需要は増えるのではないでしょうか?

これからの野球部は丸坊主にしなくてもいい!! 

こんにちは。株式会社グローバルプランニングの吉武です。

今月、春の高校野球が行われていましたが、みなさんは

野球や高校野球部に対してどのような印象がありますでしょうか?

f:id:yoshitaketakahiro0213:20190414211201j:plain

引用:https://todaystopicks.com/2068.html

 

近年、高校球児で丸坊主にしないという高校が増えているようです。

 

この社会背景には、中学生から高校に進学する中で丸坊主にするのがイヤで

違う部活に所属するということがあるみたいです。

 

またこのような背景と、野球をするには丸坊主というイメージがあるので少年野球の忍口も減少していて、いまではサッカーの方が人気があるようです。

 

そんな中で高校の野球部自体も徐々に変化しいつつあり、

夏の風物詩である甲子園出場校の中でも丸坊主にしない球児たちも多くいるようになりました。

 

 

私たちの中で「球児=丸坊主」と思っていますが、

日本高野連によると、甲子園における頭髪に関する規定・ルールはなく、「頭髪は全くの自由だ」ということで学校や選手の判断で、決めているそうです。

したがって、高校球児の中でも「丸坊主」にする理由として

 

高校球児の坊主が伝統的になった原因

高校球児の坊主に対する賛成意見

髪の毛が邪魔にならず気にならない!

理髪店に行く必要がなく経費削減!

チームワークが生まれる?

 

という理由から丸坊主にする高校もあるようです。

 

みなさんはどちら意見でしょうか?

私自身もサッカー部ではありましたが坊主をして高校生活を送っていました。

やはり思春期の時期はおしゃれなどもしたいし、色々と気になる年頃なので丸坊主はしなくてもいいのではという意見ではあります。

 

参考文献: 

・https://usaponn.com/archives/1328

バンキシャより